きぼうを見よう


国際宇宙ステーションを眺める

「きぼう」のある国際宇宙ステーション(以下ISSと呼びます)について簡単に説明します。
ISSは、地上から約400km上空に建設された有人実験施設です。サッカーコートほどの巨大な施設が、1周約90分というスピードで地球の周りを回っています。ISS には複数の宇宙飛行士が滞在し、実験・研究、地球や天体の観測などを行っています。米国・ロシア・欧州・カナダ、そして日本など世界各国が共に作り、運用している、人類初の一大プロジェクトです。
そんな ISS の一部として日本が開発した実験施設が、「きぼう」日本実験棟です。微小重力などの宇宙の特殊な環境を利用して、企業や大学、研究機関が世界最先端の研究を行っています。
「きぼう」のある国際宇宙ステーション (ISS) は、いくつかの条件がそろえば、あなたの住む街からでも肉眼で見ることができます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP