
「感嘆しても感嘆しきれないものは、天上の星の輝きと、我が心の内なる道徳律」…カント

星空浴スポット
★星空観察というと、星座に関する知識や天体望遠鏡がないといけないと思う人がいるかもしれませんが、星空を楽しむ第一歩は「晴れた夜、夜空を見上げること」だけです。
★17世紀以前、人類は天体望遠鏡を持っていませんでした。それでも肉眼で星を観察して、暦や方位磁石として利用してきたのです。

プラネタリウム
★天体ショーや日本人宇宙飛行士の活躍が話題にのぼり、ちょっとした宇宙ブームが到来しています。
★子どもにも宇宙に興味を持ってもらいたいと思うなら、まず出かけて欲しいのがプラネタリウムです。プラネタリウムは大人の空間というイメージがありますが、子どもも充分楽しめるんですよ。

スクール
★星空や宇宙は、見たり、感じたり、学んだりすることで、 人生を豊かにしてくれます。 星空案内人はこのことをみなさんに伝えます。
★「星・宇宙が好き」という気持ちを持つ誰もが星空案内人に なれるように導いてくれるのが星空案内人(星のソムリエ ® )資格認定制度です。